NHK 『歴史探偵』レギュラー初回 参勤交代を見ました

歴史秘話ヒストリアが終わり新しく始まった『歴史探偵』。

スタジオのトークをはさんだり、スタジオから再現ドラマに突っ込みを入れたりと、ヒストリアよりもとっつきやすくなったなという印象がありました。

また、佐藤二朗さんが出演するということで、いままでは歴史なんて全然興味なかったという視聴者の方も見てくれるかもしれません。

 

初回のテーマは「参勤交代」でした。

自分は、江戸幕府が大名の力をそぐためにやったものだと思っていましたが、番組では、大名が、自分たちの見栄を張って勝手に浪費して、勝手に貧しくなったという見方が紹介されていました。

また、参勤交代を通じて文化交流が行われていたらしいです。

江戸から自分の領地に帰ってきた人が、「江戸では今こんなもんが流行っているらしいぞ」と地元の人たちに伝える、みたいな感じで。

 

自分のプライドや見栄のために、浪費して貧しくなるってなんだかな~という感じがしました。ただそれが人間なのかなとも思いました。いつの時代も変わんないな~。

物を売る立場から考えれば、人々のステータスになるようなものを販売すれば儲けることが可能なんだなと。(当たり前ですけど)

『砂糖の世界史』で少し触れましたが、ひと昔前は、マイカーやマイホームを買うことがステータスで、みんなが憧れるものでしたが、これからはどうなるかわかりません。

車はもはや憧れの対象とはならないのか?

ハードからソフトへの移行で、人々はよりよいソフトを求めるようになり、自動車メーカーは儲からなくなるのか?

 

また、本当にこのままコト消費が続くのか?もはや世界商品は登場しないのか?

 

そもそも、ネットフリックスやアマゾンプライムなど、定額でドラマやアニメ、映画も観れるようになった今日、もはやそこまでお金は必要なのか?

今のゲームは本当に面白いし、無料でいくらでも遊べてしまう。

根本的に人の生き方が変わっていくのか?

 

なーんてことを考えました。